塗料の種類 塗り替えは「塗料」が命。ご自宅・事務所に適した塗料は、その種類によって性能が大きく変わります。適切な塗料を選定しご提示いたしますが、コスト面環境配慮によりお客様指定の塗料を使用することも可能です。 耐水性その名のとおり水に対してどれだけ強いかを表します。耐候性外壁の劣化、汚れを促進する風雨、紫外線から壁を保護する力を表します。低汚染防藻・防カビ性といった、ゴミ・カビ・埃の付着しにくさを表します。透湿性建築部材の宿敵”湿気”から壁を守る度合いを示します。弾性ひび割れをどれだけ表面で食い止められるかを示します。 各塗料の効用・効能に関しまして、詳しくは担当者にお尋ねください。 アクリル樹脂塗料 バランスに優れた塗料です。耐汚染性、耐磨耗性・耐水性・透湿性などの特性を持っています。 耐久性○ 耐水性○ 耐用年数=5年 ウレタン樹脂塗料 溶剤系塗料の中でも高い耐膜性と耐候性に加え、高い透湿性・防水性を備えています。耐用年数も長くなり、主に事業用物件でお勧めです。 耐久性○ 耐水性○ 耐用年数=7年 シリコン樹脂塗料 幅広い下地適正を示し、高い耐候性・低汚染性を長期間維持します。美しい仕上がりで、また最も汎用性に優れた塗料です。 耐久性○ 耐水性○ 耐用年数=10年 ラジカル制御型塗料 劣化の原因物質の発生を可能な限り抑え、長期にわたり塗膜の劣化を防いでくれる塗料です。 耐久性○ 耐水性○ 耐用年数=12年 フッ素樹脂塗料 耐酸性雨、耐塩素系に加え、水接触覚25度の親水性により従来の超低汚染性をはるかに上回り紫外線に対する耐候性は磁器タイルに匹敵。極めて優れた超耐候性・超低汚染性を維持します。 耐久性◎ 耐水性◎ 耐用年数=15年 無機塗料 超長期耐久を実現した塗料です。色あせしにくく、雨筋汚れなどしっかり防ぐことができます。また強靭な塗膜が形成されるため、長く美観を保つことができます。 耐久性◎ 耐水性◎ 耐用年数=15年 愛知県・三河地方の塗装のことなら 今すぐ無料見積もり ▲お電話はこちら \ シェアする / Twitter Facebook Hatena Bookmark Pocket LINE